2015年9月18日金曜日

これが落語会の裏側です!

毎月、第2日曜日、たんぽぽホールで、柏落語会さん主催の落語会が行われております☆

真打さんをお呼びして本格的に開催されています。



わたげワークスでは、落語会開催のお手伝いをさせて頂いており、どのような仕事をし
ている知らない方もたくさんいるので、ご紹介したいと思います(^_-)-☆

まず、舞台の設営をします。
ホール前部のパネルを開け、中に納めてある骨組みを決まった高さに組み、開けたパネルを乗せていきます。
同じく中に納めてある小さなパネルを、隙間を埋めるようにはめていきます。
メインの舞台の周りは、黒い布で囲っていきます。
かなり大まかですが、これで舞台の設営は終わりです。

その他、柏落語会さんが椅子を並べるのを手伝ったり、照明・音響のセッティングを行います。
ホール内の作業は、ざっとこんな感じです。


これ以外にもやる事はたくさんあります。

建物内の掃除機がけ、男女トイレのチェックをします。
パンの販売の準備も行い、テーブルをだして、パンを陳列します。

建物外では、敷地内外のゴミ拾い、旗の設置、灰皿出し等をします。
汚れが目立つ場合は、みんなできれいにします。



午前中の作業は以上です。

休憩をはさんで、落語会開始1時間前から、また仕事があります。

建物内では、落語会に来て下さるお客様向けに、パンの販売を行います。



建物外では、たんぽぽセンター入り口でお客様のお出迎え、駐車場誘導を行います。



落語が行われている間は、パン販売部隊は、パンの個数と売上金額が合っているかどうかのチェック、その他の人は、必要に応じた作業をします。

落語会が終了し、お客様がお帰りになると、ホール内の撤収が始まります。

椅子を片付け、午前中とは逆の手順で舞台の収納をします。
翌日は、たんぽぽセンターの活動でホールを使用する為、原状回復をします。

ゴミ集めをし、翌日きれいな状態で使用できるようにします。

建物外もきれいに片付けます。

パン販売部隊は、売上と手元のお金が合っているかの最終チェックをし、その場を片付けます。

以上で終了です☆


仕事をしているメンバーさんの感想です(^_-)-☆

・翌日疲れる
・体力が付いた
・準備と片付けが大変
・メンバーが半固定化しているので、休憩中、楽しく話せる
・最初は指示通りだったけど、指示無しで動けるようになった
 就労した時に活かせそう
・みんなと協力しあって楽しくやっている           etc.

私個人がやっている理由としては、①平日ルーティンでやっている仕事を離れる事で、気分転換が出来る ②色々な仕事が出来るようになりたい ③将来就職した時の為に、体力を付けたい
④わたげを巣立って行ったメンバー・スタッフと会ったりする時等もあり、現在のメンバー・スタッフも含めて、楽しくやれている、といった所が挙げられます。


ところで、みなさんは「どんぐり」を食べた事がありますか?


先日の落語会で、知り合いの方から、火を通したどんぐりを頂きました!
「食べてみて」と言われたので、恐る恐る口に入れてみました・・



味は、やっすい栗のような、かすかに甘く、少しパサパサしている感じでした(-_-;)
どんぐりが食べられるなんて初めて知りました・・・
(思いっきり余談です)

落語会がどのようにして成り立っているのかを皆様に知って頂くと共に、これを参考にして「自分も一緒に仕事がしてみたいなぁ」と思ってくれるメンバーさんがいないかなという事で、このブログを書かせてもらいました(#^.^#)
posted by buchi